タイへの弾丸出張(その③:フォトギャラリー)
一昨日から報告させていただきました、先々週に2泊5日の弾丸日程で行ってまいりましたタイ国・タマサート大学との大学間協定締結ですが、再度、この場をお借りいたしまして、タマサート大学関係者の皆様、そして日頃より様々な国際交流活動にご賛同いただき、サポートいただいております関係者皆様に心より感謝申し上げる次第でございます。実は今回の旅のメインのミッションは、タイ生理学会での特別講演に招聘されてコンケン大学に行くことでしたが、今日は紹介できなかった写真を集めてみました。
写真:タマサート大学の国際交流担当の教員の方と、ローカルレストランでランチ
写真:こちらは、香大医の学生がタマサート大学医学部に留学させていただける際に宿泊させていただける宿舎です。かなりゴージャスでリーズナブル、周りにはコンビニやスーパーのみならず、テニスコートやプールもありました。
写真:宿舎の内部の写真、結構、おしゃれです
写真:タイ生理学会での特別講演でコンケン大学に招聘されました(こちらがメインのミッションでした)。そこで行われたタイのローカル・welcomeの舞。
P.S.
「香川大学医学部50周年特定基金」のお知らせ
香大医は50周年を迎え、文部科学省の予算で老朽化した建物の改修工事を開始いたしましたが、国立大学法人では運営費交付金が年々縮減されておりますため、資金不足で皆様方にご支援をお願いさせていただいております。資金の一部は国際交流活動にも使用される予定です。
香川大学医学部の生き残りをかけ、教職員一同が全身全霊で教育・研究・診療に邁進していく所存でございますので、何卒温かいご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。詳細は以下のホームページをご覧くださいませ。
https://www.med.kagawa-u.ac.jp/~redevelop/index.html