生まれ変わる香大医とともに:医学部長ブログ

このブログに関するお問い合わせはこちらのメールアドレスにご連絡ください nishiyama.akira.hatenablog@gmail.com

香川大学医学部・医学科同窓会(讃樹會)岡山支部会開催報告! (その②:フォトギャラリー)

昨日に続き、11月24日(日曜日)に岡山全日空ホテルで開催されました香川大学医学部・医学科同窓会(讃樹會)岡山支部会の様子を報告させていただきます。誌面の都合で昨日紹介できなかった写真を集めたフォトギャラリーとして紹介申し上げます。

 

写真:乾杯のご挨拶をされる星川同窓会長、副医学部長としても再開発や地域医療を担当してくださっており、いつも頼りにさせていただいております。

写真:私も少しだけ香川大学の厳しい現状や、今後の目指すべき道などをお話しさせていただきました。

だいぶ寒くなってきましたので、私もウインドサーフィン部の頃のジャンパーを着て出勤するようになりました。週末は、日本腎臓学会と日本高血圧学会の理事会がそれぞれあり、しかも香川大学医学部が位置する三木町70周年記念祝賀会に参加して参ります。皆さんも年末に向けたバタバタした週末になる方が多いのではないかと思いますが、良い週末をお過ごし下さいませ!

写真:先日、数名の先生方と一緒に住宅地の中にある隠れ家的な庶民レストラン「ビストロ・ボン」へ行った際にいただきましたメンチカツ、とてもおいしかったです!(本文とは全く関係ありません)


P.S.
香川大学医学部50周年特定基金」のお知らせ
香大医は50周年を迎え、文部科学省の予算で老朽化した建物の改修工事を開始いたしましたが、国立大学法人では運営費交付金が年々縮減されておりますため、資金不足で皆様方にご支援をお願いさせていただいております。

香川大学医学部の生き残りをかけ、教職員一同が全身全霊で教育・研究・診療に邁進していく所存でございますので、何卒温かいご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。詳細は以下のホームページをご覧くださいませ。
https://www.med.kagawa-u.ac.jp/~redevelop/index.html