入学式フォト集(医学部キャンパス)

先週の4月3日に入学式があり、学部長になって初めての香大医に新入生をお迎えしました。今日は先週のブログで紹介できなかった写真を集めてみました。

写真:臨床講義棟に集まる医学科・新入生(上)と講義棟での家族の方との語り合い(下)。こういった形でご家族にお集まりただくのは初めてでしたので、段取りが悪く大変ご迷惑をおかけしました。学園祭の際のホームカミング・デイでは、もっとちゃんとおもてなしをさせていただきたいと思っておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

香川大学・令和6年度入学式(医学部キャンパス編)

一昨日の4月3日、香川大学の令和6年度入学式が開催されましたので、昨日と今日の二日間にわたってレポートしております。昨日は本学・幸町で実施されました入学式について報告しましたので、今日は新入生、ならびにご父兄・ご家族の方を香大医・三木町キャンパスにお迎えした様子をお伝えしたいと思います。

本学・幸町で入学式が実施されましたが、ご家族の方は式場内に入れませんし、待機場所もありません。そこで、医学部はバスをチャーターして幸町から三木町キャンパスのシン・講義棟にご父兄・ご家族の方をお迎えし、リアル動画で入学式を見ていただくことを企画しました。

コロナもあって昨年の入学式の際に香大医・三木町キャンパスに来ていただけたご家族の方は10名未満だったそうですが、今年は非常に多くの方が来てくださいました(何と推定190名!)。講義室は人で溢れ、周りにたくさん椅子を置かせていただく状態になってしまい、ご参加いただきました皆様には窮屈な思いをさせ、大変申し訳ございませんでした。

写真:シン・講義棟1Fで後援会総会の後にお弁当を食べながら、私から香大医再開発のビジョンや教育方針などについてお話をさせていただきました。

 

私は幸町での入学式が終わった後、急いで香大医キャンパスに戻り、ご家族の方の待つ医学部・後援会総会に出席しました。その後、「医学部長と語る会」と命名したお時間をいただいてご挨拶申し上げましたが、本当に素晴らしいふれあいの機会となりました。昨日も書きましたが、私の大切な財産となりました。


新入生も入学式が終わってからバスで幸町から香大医キャンパスに移動してもらい、臨床講義棟でお弁当を食べてもらってから、ご家族の方と一緒に写真タイムとなりました。

写真:香大医キャンパスに戻り、臨床講義棟2Fで昼食をとる医学科・新入生たち

 

天気が良ければ咲き誇る桜の前にフォトスポットを作ろうと学務課の方と打ち合わせしていたのですが、あいにくの大雨で臨床講義棟の1Fと2Fの二箇所になりました。ここがものすごい混雑で、ご家族の方には本当にご迷惑をおかけしました。

写真:「写真タイム」で新入生のグループとの一枚(ブログ掲載許可済です)。私も多くの新入生やご家族と一緒に写真を撮らせていただきました!

 

改めまして、新入生・ご家族の皆様、ご入学誠におめでとうございます。そして、香川大学医学部を選んでくれていただきまして、本当にありがとうございました!

私は愛すべきワカモノ達を立派な未来医療人として育成していくことに対し、これから全力を尽くしていくことをここに誓います。

香川大学・令和6年度入学式

昨日の4月3日、香川大学の令和6年度入学式が開催されましたので、本日と明日の二日間にわたってレポートいたします。今日は本学幸町で実施されました入学式について、明日はご父兄やご家族の方を医学部キャンパスにお迎えした様子をお伝えしたいと思います。

 

私は昨年度の卒業式に出席できないという大失態を犯してしまいました(飛行機が高松空港に着陸できず、伊丹空港緊急着陸)。

https://nishiyama-akira.hatenablog.jp/entry/2024/03/26/114903

そのような私の悪い行いのせいで入学式も雨にたたられましたが、私たちの願いが叶って桜は咲き誇り、晴れやかな雰囲気で香川大学全体の入学式が幸町キャンパスにて実施されました。当日の様子の詳細につきましては、香川大学全体のSNSなどをご参照ください。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100011398040983

写真:学部生新入生全体(約1,400人)を写した写真です。壇上で立っているのが私になります。そして、写真右側の方で立っている学生達は、香大医の新入生の皆様です!

 

写真:こちらは大学院生の入学式です。写真左側の方が医学研究科の学生さん達です(私は壇上の左から3人目となります)。

 

私は幸町での入学式に参加した後、入学生のご家族の方と時間を過ごさせていただくため、急いで香大医キャンパスに戻りました。当日はひどい雨だったにもかかわらず、大変多くのご家族の方に香大医キャンパスまで足を運んでいただき、とても感銘を受けました。私はお一人お一人に対し、「香川大学医学部を選んで下さってありがとうございました」とお伝えしたいと思い、お迎えさせていただきました。

当日は私ども運営サイドの不慣れでご参加いただきましたご家族の方々には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、新入生であるご子息・ご息女に対する期待を強く感じるふれあいの機会となり、私にとりましても大きな財産となる時間となりました。

それにつきましては、明日、報告させていただきたいと思います。

香大医・再開発の第一弾:シン講義棟の竣工式レポート(その②:学生大活躍編)

香川医科大学が開学して約45年が経過し、次の50年に向けた6年間の再開発がスタートしておりますが、本年度で2年目に入ります(https://www.med.kagawa-u.ac.jp/~redevelop/)。初年度の講義棟の整備が完了し、先週末の3月29日(金)に竣工式が行われましたので、その様子を昨日から二日間にわたってレポートしていますが、今日は学生さんの活躍についてです。

講義棟を主に使用するのは学生さんです。ロッカーが設置され、講義や実習のみならず国試の勉強部屋にもなります。その学生さん達が司会や準備なども含め、色々と前に立ってやってくださいましたので、とても清々しく爽やかな式典の雰囲気となりました。

準備、司会や誘導、片付けを手伝ってくれた素晴らしい医学生ボーイズ達(写真左はリハーサルの後のランチを学食で)

 

また、図書館側から入ったところに以前紹介した学生サークル「ちいらぼ」によるホスピタルアート(https://nishiyama-akira.hatenablog.jp/entry/2024/03/18/124917)をしばらく展示させていただくことになり、その説明なども担当学生さんから行われました。

写真は来場者にホスピタルアート作品を説明する「ちいらぼ」メンバー達

 

こういった活動を通じ、「学生の学生による学生のためのシン講義棟」として活用が進めば、本当に素晴らしいなと思いました。

繰り返しになりますが、学祭中の10月13日にはこの講義棟で「ホームカミング・デイ」の開催を予定していますので、皆様、ぜひお越しくださることをご検討ください(詳細な情報は今後またお示しいたしますが、夜は飲み会もセットしますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!)

香大医・再開発の第一弾:シン講義棟の竣工式レポート(その①)

香川医科大学が開学して約45年が経過し、次の50年に向けた6年間の再開発がスタートしておりますが、本年度・令和6年度は2年目に入ります(https://www.med.kagawa-u.ac.jp/~redevelop/)。初年度の講義棟の整備が完了し、先週末の3月29日(金)に竣工式が行われましたので、その様子を今日から二日間にわたってレポートします。

香大医・3つポリシー:「奉仕の心」、「社会貢献」、「リーダーシップ」のうち、新しい講義棟は医療人となる学生にとって最も必要な「奉仕の心」をイメージするデザインを創造工学部の大場教授にお願いしました。以前のブログでも紹介しましたが、私が医学部長を拝命した時にはすでに工事がかなり進んでおりましたが、「医学部長、壁や床の色をこの中から選んでください」と突然聞かれ、大場教授に泣きついた経緯があります。材料などにお金を全くかけることはできない財務状況で、色使いのみで工夫してデザインしていただいた大場先生の手腕は大変素晴らしく、講義棟全体がしっかりと「奉仕の心」をイメージするデザインになったと感じております

左より、星川副医学部長、国分理事、上田学長、私、学生代表の島田くん

竣工式は上田学長や国分理事、マスコミの方も来ていただき、大変盛大に実施されました。特に事務の方が大変綿密に準備をしてくださっており、とても素晴らしい式典となりました。また、私が予言しました通り、竣工式当日は香川県で桜の開花が宣言されました!

https://nishiyama-akira.hatenablog.jp/entry/2024/03/29/090541

https://www.fnn.jp/articles/-/678020

入学式の頃には満開に近い状態になることを期待しております!!

体育館の前からの講義棟風景:ちょっとしたイベントのできるスペースになりました

 

繰り返しのアナウンスで恐縮ですが、学祭中の10月13日には新講義棟で「ホームカミング・デイ」の開催を予定しております。OB/OGの皆様に現役学生と交流していただきながら、しばしのタイムトリップを楽しんでいただけるよう、おもてなしの企画させていただきたいと思っておりますので、ぜひお越しいただければ幸いです。詳細な情報を今後お示しいたしますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年度のご挨拶

香川大学医学部長を昨年10月に拝命し、はや半年間が経過しました。本日より令和6年度がスタートしますので、新年度のご挨拶を申し上げます。

私は「香大医にとって良いと思うことは何でも推進する」を唯一の行動規範として、この半年間活動して参りました。その中で最も重要視しているのが、香大医の生き残りをかけた再開発事業です。香川医科大学が開学して約45年が経過し、次の50年に向け、「奉仕の心」、「社会貢献」、「リーダーシップ」の3つビションを香大医・新キャンパスに込めた6年間の再開発を昨年度よりスタートしております。すでに多くの皆さまよりご寄付などのご協力をいただいておりますことをこの場をお借りして御礼申し仕上げます。

https://www.med.kagawa-u.ac.jp/~redevelop/

 

図:右は再開発のシンボルキャラクター(新入生入学後にネーミングを募集します!)

 

最初の再開発として講義棟の整備が完了し、その竣工式が先週の3月29日(金)に実施されましたので、明日と明後日の二日間にわたってレポートいたします(本日から早速、この新しい講義棟で学生の講義が行われております)。

今後も香大医の宣伝マンとしてブログを通じて再開発の情報発信を続け、皆さんと共に香川大学医学部が生まれ変わる姿を共有して参りたいと思っておりますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます!

今日はシン講義棟の竣工式です!

香大医の前身であった香川医科大学が開学して約45年が経過しますが、次の50年に向けて、「奉仕の心」、「社会貢献」、「リーダーシップ」の3つビションをキャンパスに込める再開発が、本年度から進んでいます。

https://www.med.kagawa-u.ac.jp/~redevelop/

 

私は、香大医・学生全員の心に、「奉仕の心」、「社会貢献」、「リーダーシップ」の3つポリシーを植え付けたいと考えています。これらはすべて、未来の医療人にはなくてはならないものでありますが、香大医に対する母校愛や香川に対する地域愛にも直結するものでもあると信じています。

初年度・第一期となる本年は講義棟の整備がほぼ完了し、いよいよ本日が竣工式です。当日の詳細は来週紹介しますが、早速4月1日の講義から学生に使用していただけます。4月3日は入学式で170名以上のご家族や関係者の方も香大医にお越しいただけるとのこと、こちらのシン・講義棟にもご案内する予定です。

写真左は解剖実習室の前からの外観、右は大講義室

 

香川のサクラの開花予想日は昨日(3月28日)となっていましたが、まだ開花は宣言されていません。きっと、お天道様が竣工式の本日まで待ってくれていたのではないでしょうか(笑)? 4月3日の入学式では満開に近い見頃になっているものと、今からワクワクした気持ちになっています(天気が良ければ、入学生とご家族とのフォトスポットなども準備します)。

写真左は昔のラウンジがあったところ、右は新しいラウンジ

 

学祭中の10月13日には新講義棟で「ホームカミング・デイ」の開催を予定しています。現役学生と交流していただきながら、しばしのタイムトリップを楽しんでいただけるよう、おもてなし企画させていただきたいと思っておりますので、皆様、ぜひお越しください!

詳細な情報を今後お示しいたしますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。