2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Rudy Ortiz教授(ルーディー)についてもう少し

香大医はカリフォルニア州立大学・マーセッド校(UC Merced)と研究に関する交流協定を締結しており、共同研究や学生の交換留学などを行っておりますが、月曜に引き続き、この交流協定のきっかけとなったRudy Ortiz教授(ルーディー)について、今日はもう少…

香大医・附属病院DMAT(Disaster Medical Assistance Team)隊員派遣壮行会

能登半島地震から4週間が経過しましたが、避難生活の長期化は避けられない状況となっており、災害関連疾患に対する対策もますます重要視されています。これに対して香大医・附属病院は厚生労働省DMAT事務局と香川県からの要請を受け、能登半島地震の被災地域…

香大医協定校・カリフォルニア州立大学マーセッド校の紹介

香大医はカリフォルニア州立大学・マーセッド校(UC Merced)と研究に関する交流協定を締結しており、共同研究や研究での学生交換などの交流を行っております。これは私と飲み友達のUC MercedのRudy Ortiz教授の共同研究がきっかけとなり、香大医への留学生…

2月29日(木)「香川大学医学部・附属病院のこれから」についての意見交換会・懇親会へのご参加のお願い!!

今週の最後は2月29日(木)に高松国際ホテルで開催予定の香川県地区における香大医・医学科同窓生の集まりについて宣伝させていただきます。 こちらは「香川大学医学部・附属病院のこれから」についての意見交換会・懇親会と銘打って、広報・再開発担当の星…

JAXAとのプロジェクト "チームOsmo-adaptation"

香大医は私と北田研人博士で宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同研究させていただいており、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士のカラダの体液変化を評価するプロジェクトを準備中です。(2023年11月13日に関連記事を紹介) 現在、本プロジェ…

来たるブルネイ・ダルサラーム大学・医学部生

ブルネイ・ダルサラーム大学 (University of Brunei Darussalam: UBD) の医学部生3人が来日され、香大医で3ヶ月間学ばれます。UBDは香医大の最も重要なパートナー姉妹校であり、来年で交流は20周年を迎えます。医学科のみならず看護学科も長期に渡って深い交…

来たるチェンマイ大学・医学部生

タイ国チェンマイ大学の医学部生が香大医に短期留学されています。チェンマイは古くからの歴史と伝統・文化が保存されたタイ北部の都市ですが、チェンマイ大学附属病院はタイ北部の医療中核として先進医療を積極的に取り入れておられます。 チェンマイ大学医…

IFMSA学生さんによる国際交流

先日、国際医学生連盟 (IFMSA / International Federation of Medical Students’ Associations)に所属している医学部・看護学部の学生さん3人がランチミーティングにいらっしゃいました。IFMSA は WHO (世界保健機関) やWMA (世界医師会) をはじめとする様々…

JICAプログラムへの協力

香大医は未来医療人を育成することを教育の大きな目標としていますが、これにはグローバルで活躍できる人材育成も含まれます。そして、それに欠かせないのが国際交流ですが、今日からしばらく、ここ1-2週で実施されましたいくつかの香大医の国際交流活動を紹…

卒業生紹介シリーズ④:清元秀泰 先生(1988年卒)

昨日に続いて卒業生紹介シリーズ、香大医で最も有名人(?)の清元秀泰・姫路市長を紹介します。 一言で申し上げますと、清元先生はいつも「目立つ」先輩でした。今こそスリムになりましたが、太めのカラダで田中角栄氏のようなダミ声、政治家一家で教育され…

卒業生紹介シリーズ③:野間貴久 先生(1996年卒)

久しぶりの卒業生紹介シリーズ、3回目は香大医・循環器内科で活躍されておられる野間貴久 准教授を紹介致します。 野間先生は愛媛県ご出身で香大医にご入学、奥様も徳島ご出身の香大医生(野間先生の後輩)、さらにご子息も現役香大医・医学科3年生でこの月…

新任教授紹介(その②:ゲノム医科学・遺伝医学 隈元教授)

今日は二人目の新人教授を紹介いたします。香大医では、ヒトゲノムの研究と教育に特化した新しい講座「医学部ゲノム医科学・遺伝医学」を設立しましたが、隈元謙介先生が初代教授としてこの1月からご就任されております。 隈元先生は福島県立医科大学から来…

大学入学共通テスト、お疲れ様でした・・・

この週末は香大医キャンパスで大学入学共通テストが実施されました。多くの教職員の方には朝の6時から夜の8時まで二日間にわたって実施をお願いいたしました。 これまで私も何度も大学共通テストの試験監督をしましたが、受験生の緊張感が直接伝わってくる雰…

香大医教職員新年会

私が10月に学部長に就任した際に「まず絶対やりたい!」と思ったのは、新型コロナ肺炎で4年間中止となっていた香医大・飲み会の復活でした。 早速、産婦人科教授の金西先生と一緒に忘年会を企画したのですが、送迎バスを利用できる宴会場がどうしても予約で…

新任教授紹介(その①:分子腫瘍病理学 門田教授)

少し前の話になります。昨年の10月、私が医学部長を拝命した初日にいきなり辞令交付のミッションがありました。その日から新たに香医大にお越しいただくことになったのは医学科・分子腫瘍病理学の門田球一教授です。 門田先生は香医大の卒業生で香医大・附属…

医学部長特命エグゼクティブ・アドバイザーの紹介⑤ :Tomas Coffman医学部長(シンガポールDUKE-NUS)

香大医の活動をサポートしていただくため、外部のスーパースターに医学部長特命エグゼクティブ・アドバイザーをお願いしていますが、昨日に続いて今日はTomas Coffman先生(ブログでは5人目の紹介です)。 長年の間、Coffman先生は香大医・循環器内科の野間…

医学部長特命エグゼクティブ・アドバイザーの紹介④ :八重樫 理人 教授(香川大学創造工学部ソフトウェア工学,情報システム工学コース

香大医の活動をサポートしていただくため、外部の各領域のスーパースターに医学部長特命エグゼクティブ・アドバイザーをお願いしていますが、今日は本学創造工学部教授の八重樫理人先生を紹介いたします(ブログでは4人目の紹介です)。 私は以前、八重樫先…

尾崎先生の学位授与式

長い間がんばって基礎実験をされてきた腎臓内科の尾崎太郎先生が10年近くの月日を経て、先日ついに学位を取得されました。本当におめでとうございます! 尾崎先生は学生時代から目立った才能を発揮されておられましたが、香大医に残って腎臓内科に入局してく…

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。まずは能登半島沖を震源とする地震による被害に遭われた被災者の方々に対しまして心よりお見舞いを申し上げます。皆様の安全と1日も早い復興を祈っております。香大医に所属する教職員・学生の安否確認についての緊急ブ…

令和6年能登半島地震に伴う香川大学医学部所属教職員・学生の安否確認について

1月1日(月)夕方から断続的に発生している能登半島沖を震源とする地震による被害に遭われた被災者の方々に対しまして心よりお見舞いを申し上げます。 帰省中や旅行中などで被害があわれた香川大学医学部に所属する教職員、あるいは学生の方々におかれまして…